タグ: 本
🦊
2022-01-24
「プロカウンセラーの共感の技術」を読んだ
2022年1冊目はプロカウンセラーの共感の技術を読んだ。
昨年読んだプロカウンセラーの聞く技術に続く1冊。
プロカウンセラーの共感の技術
読んだ理由
共感について掘り下げたかった
複数のカウン...
🦊
2022-01-18
「プロカウンセラーの聞く技術」を読んだ
11月に読んだ傾聴の基本に続いて、今回は実践的な傾聴の技術を知るべくプロカウンセラーの聞く技術を読んだ。
2000年出版で、著者の方が亡くなっていたのが非常に残念だった。
プロカウンセラーの聞く技術...
🦊
2021-12-13
「お金の減らし方」を読んだ
友人から貰った本の2冊目を読んだ。
友人曰く、今年読んだ本の中でトップだったらしい。
お金の減らし方 - 森博嗣
何が書いてあるか
お金と物の価値の関係
「欲しい」と「必要」の違い
お金の使...
🦊
2021-12-09
「精神科医が見つけた3つの幸福」を読んだ
友人から誕生日にもらった内の1冊を読んだ。
幸福について掘り下げて考えたいと思っていたため、ちょうど良かった。
精神科医が見つけた3つの幸福 - 樺沢紫苑
読んだ理由
友人からもらった
幸福の...
🦊
2021-11-08
「傾聴の基本」を読んだ
「心理的安全性のつくりかた」ぶりに紙の本を読んだ。たまには紙も良いなと思った。
傾聴の基本
読んだ理由
なぜ傾聴することが良いか理論を知りたかった
心理学博士の著書が読みたかった
対話やカウ...
🦊
2021-10-17
「嫌われる勇気」を読んだ
10月になった。今日はぐんと気温が下がって寒い。もうすぐ冬だ。
今月は嫌われる勇気を読んだので、先月書くと言った本の記事を飛ばして、先にこちらを書く。
https://images-na.ssl-i...
🦊
2021-09-21
「はじめての哲学的思考」を読んだ
今月は既に2冊も読んでしまった。
ゲームから離れSNSの時間を減らすと圧倒的に本を読む時間が増えてとても良い。
今月2冊目の本ははじめての哲学的思考だ。
https://images-na.ssl...
🦊
2021-09-18
「モンク思考」を読んだ
9月になった途端涼しくなって最高だった。
そのせいか、本を読むペースも上がり月の半分で1冊読み終えた。もう1冊くらい読みたい。
さて、今月の前半はモンク思考を読んだ。
読んだ理由
「心理的安全...